論理英語☆話すための英語 本庄市 小2〜大人☆ブログ

本庄市けや木の個人英語教室。小2〜大人マンツーマン授業。教室のこと、英語・英語学習にまつわること、

低学年生、授業への巻き込み方

2022年度、最初の記事は低学年生の授業への巻き込み方について。

新3年生のクラスから。

 

見ていて、どうしても受け身になりがちだとは思っていました。

なんとか打開できないか?と思い、

浮かんだのがこの方法。

 

「生徒さんが選ぶ/決める」

 

中高生と違って、小学生は基本をたくさん入れていくので、

どうしてもこちらが授業を引っ張っていく形になります。

できる範囲でもっと主体的に参加できる場面を増やしたい!

小学生クラスの場合、

当日の授業内容、流れ/順序をあらかじめ決めておくのが常なのですが、

今回、そこを変えてみました。

こんなふうに。

 

授業内で歌う歌を何にするか、生徒さんに選んでもらう。

私が入れたい歌を1曲選んで、生徒さんも同様に一曲選ぶ、というもの。

他には、授業内で取り上げたいことをボードに書きだします。

そして、何からスタートしたいか、生徒さんに選んでもらいます。

一つが終わったら、同様に、次は何をしたいか選んでもらいます。

途中、私の思い付きで急遽加えたアクティビティもありますが、

基本、生徒さんが道順を決めるような感じに持っていきました。

 

このやり方はどんな感じがしたか、生徒さんには聞きませんでしたが、

いつもより関り度、主体性が若干高かったかもしれません。

自分が決めないと進んでいかない方式。

そのときの気分で決めてOK..

何からスタートしてもOK.

いづれ、これが自分から提案したり、申し出をすることへ

スムーズにつながっていくとよいなと思います。

これで続けていこう。

そして、何かひらめいたら、また追加したり、

アレンジしたりしてみます。

 

ホームページはこちらです。

waltzgarden.jimdofree.com